運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2000-04-25 第147回国会 参議院 予算委員会 第14号

事実、私どもの教科書が突然ここを読んではいけないとかここを墨で黒々塗れとか、こういう指示を受けて、柔道だとか剣道なんというのもみんな軍国主義にかかわるものだ、だめだと言われて、たしか書道から珠算までとめられたような記憶があるんです。今から思うと本当に大変な混乱の状況だったんだろうと思います。  

森喜朗

1998-04-07 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第12号

これは社団法人全国珠算教育連盟というのが独自にそろばんの検定をしていらっしゃる。それはそれでいいと私は思うんです。しかし、申し上げましたように、毛糸編み物家庭料理を文部省があえておやりになる必要もないんじゃないかなという感じがいたしました。これは予算はさほど使っていらっしゃらないようでありますので、これを廃止しても行革的には余り意味がないかもわかりませんが、一たん申し上げました。  

長谷川道郎

1997-05-27 第140回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

そうすると、猛烈な計算を要するものですから、もちろんそろばんでやっておりまして、珠算学校生徒の一級か二級ぐらいの生徒を一人で五人ぐらい応援を頼んで、そして集計作業に入っていくわけですが、これが大体夜中の三時、四時ごろまで、子供は帰しますけれども自分たちでやらなきゃいけない。  

渡辺四郎

1989-06-20 第114回国会 参議院 運輸委員会 第1号

今そういう事業活動全体について数字的にこれを表現するのは非常に難しいわけでございますけれども、二地点間輸送については、これはいろいろ珠算等の問題がありまして、必ずしも旅客輸送という方面については急激な伸びというのはないわけでございますけれどもヘリコプター活動全体をとらえてみると、ヘリコプター活動というものは非常に活発になってきておるというのが現状でございます。

林淳司

1988-03-10 第112回国会 衆議院 予算委員会 第23号

池田(克)委員 ぜひ珠算教育における効用を関心を持っていただきたい。珠算オリンピックなんというのもありまして、日本韓国、台湾、シンガポール等、アメリカも含めましてやっております。ことしは日本が優勝しまして、去年は韓国が優勝した、こういう状態なんです。  さて、先日ポスト臨教審の問題をお伺いしましたが、時間が短かった関係で、ちょっとこれについて重ねてお伺いしたいと思います。  

池田克也

1987-12-11 第111回国会 参議院 本会議 第5号

法律   案(内閣提出衆議院送付)  第四 義務教育費国庫負担制度堅持に関する   請願(三件)  第五 公立義務教育学校学級編制及び教職   員定数改善に関する請願(四件)  第六 義務教育費国庫負担制度堅持に関する請   願  第七 学校事務職員に対する義務教育費国庫負   担制度の維持に関する請願  第八 現行義務教育費国庫負担制度堅持に関   する請願  第九 学校教育における珠算教育

会議録情報

1987-12-10 第111回国会 参議院 文教委員会 第1号

 (第四五号外二件) ○公立義務教育学校学級編制及び教職員定数  の改善に関する請願(第四七号外三件) ○義務教育費国庫負担制度堅持に関する請願(第  一〇一号) ○学校事務職員に対する義務教育費国庫負担制度  の維持に関する請願(第一〇七号) ○義務教育費国庫負担制度維持に関する請願(第  一三九号外五件) ○現行義務教育費国庫負担制度堅持に関する請  願(第一五九号) ○学校教育における珠算教育

会議録情報

1987-12-09 第111回国会 衆議院 文教委員会 第1号

第八五号)  同(中村茂紹介)(第八六号)  同(井出正一紹介)(第二四七号)  同(小川元紹介)(第二四八号)  同(唐沢俊二郎紹介)(第二四九号)  同(小坂善太郎紹介)(第二五〇号)  同(中島衛紹介)(第二五一号)  同(羽田孜紹介)(第二五二号)  同(宮下創平紹介)(第二五三号)  同(村井仁紹介)(第二五四号)  同(若林正俊紹介)(第二五五号)  学校教育における珠算教育

会議録情報

1987-12-09 第111回国会 衆議院 文教委員会 第1号

本日の請願日程中  義務教育学校学校事務職員に対する義務教   育費国庫負担制度維持に関する請願六件  義務教育費国庫負担制度堅持に関する請願十   四件  公立義務教育学校学級編制及び教職員定数   の改善に関する請願十三件  学校教育における珠算教育の強化に関する請願   一件  義務教育費国庫負担制度維持に関する請願二件以上の各請願は、いずれも採択の上、内閣に送付すべきものと決するに

中村靖

1987-09-17 第109回国会 参議院 文教委員会 第6号

        佐々木定典君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○大学審議会設置反対に関する請願(第二八号外  七三件) ○大学審議会設置反対に関する請願(第四六号  外一二〇件) ○盲・ろう養護学校寄宿舎における防火設備等  の整備充実に関する請願(第一一〇号外三件) ○教育費父母負担の軽減と教育機会均等の拡  先に関する請願(第一四八号) ○学校教育における珠算教育

会議録情報

1987-09-16 第109回国会 衆議院 文教委員会 第5号

一郎君 同月十日  辞任         補欠選任   北橋 健治君     川端 達夫君 同日  辞任         補欠選任   川端 達夫君     北橋 健治君 同月十六日  辞任         補欠選任   渡海紀三朗君     宮里 松正君 同日  辞任         補欠選任   宮里 松正君     渡海紀三朗君     ――――――――――――― 九月四日  学校教育における珠算教育

会議録情報

1987-09-04 第109回国会 衆議院 文教委員会 第4号

      田川 誠一君  委員外出席者         参  考  人         (元臨時教育審         議会会長)   岡本 道雄君         参  考  人         (元臨時教育審         議会会長代理) 石川 忠雄君         文教委員会調査         室長      高木 高明君     ————————————— 九月三日  学校教育における珠算教育

会議録情報

1987-09-02 第109回国会 衆議院 文教委員会 第3号

大学審議会設置反対に関する請願中西績介  君紹介)(第五七四号) 同月二十八日  四十人学級早期達成等に関する請願井上一  成君紹介)(第六五七号)  同(近江巳記夫紹介)(第七一二号)  同(中野寛成君紹介)(第七四四号)  同(原田憲紹介)(第七四五号)  河内飛鳥地域遺跡保存に関する請願北川石  松君紹介)(第六五八号)  同(中山正暉紹介)(第六五九号)  学校教育における珠算教育

会議録情報

1987-08-26 第109回国会 衆議院 法務委員会 第7号

一番多いのが例えば珠算、簿記でありますとか、溶接関係、大きな建設機械運転技術とか、タイプライターとか、危険物取扱者資格であるとかということでございます。  退院あるいは仮退院いたす者につきましてできるだけ職業のあっせん、補導というものを私どもは考えておりまして、少なくとも仮退院者につきましては職業についていない者は仮退院を認めないという方針でいたしております。

敷田稔

1987-08-19 第109回国会 衆議院 文教委員会 第2号

する請願  (石井郁子紹介)(第七四号)  盲・ろう養護学校寄宿舎における防火設備等  の整備充実に関する請願串原義直紹介)(  第一一六号)  同(清水勇紹介)(第一一七号)  同(中村茂紹介)(第一五七号) 八月四日  河内飛鳥地域遺跡保存に関する請願石井郁  子君紹介)(第一七三号)  同(藤田スミ紹介)(第一七四号)  同(西村章三紹介)(第二二九号)  学校教育における珠算教育

会議録情報

1985-12-11 第103回国会 衆議院 文教委員会 第8号

池田(克)委員 今御答弁いただいた日本教育大学協会の会報には幾つかの項目として珠算の問題が取り上げられております。例えば「かねて関係機関から検討の要請があった、標題」つまり「教員養成課程における珠算教育の研究と促進について」「当委員会は、数次にわたって議論を重ねた結果つぎのような結論を得た。」   

池田克也

1985-09-06 第102回国会 衆議院 法務委員会 第24号

○三浦(隆)委員 今のお話を伺っておりますと、珠算教育矯正教育の一環として大変有意義であるというお話でございますが、そのように有意義なものであるならばそれをすべての少年院に普及させるとか、今は全部というわけではないと思いますけれども子供たちにとってプラスになるものならばこれを全少年院で採用するのもいいことだと思います。

三浦隆

1985-04-10 第102回国会 衆議院 法務委員会 第13号

といいますのも、各種学校というのもそれこそ各種あるわけでして、和洋裁編み物手芸簿記珠算、看護婦など、職業や実際生活に必要な技術、技能を享受する身近な学校としてこれらが大変大きな役割を果たしているわけですけれども、中にはこの中華学校のように、実質的には普通高校と同じように入学資格あるいは卒業までの三年という期間、授業時間数、教科、教員施設設備等普通高校に準じた扱いをしているわけですね。

三浦隆

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

それにかわって手芸などというもののニーズが高まってくるとか、あるいは商業、経営の関係でも、かつては珠算その他のニーズが非常に多かったと思いますが、今でもニーズはありますけれども、新たに電算機操作技術、コンピューターの操作技術、こういったものが高まってくるというふうに、世の中の変化が急でございますから、教育ニーズも非常に変化をしてまいります。

松永光

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

この日本的な文化遺産であるそろばんというものが、川上珠算会三十周年記念というのに出させていただいたわけでありますが、非常に感銘身にしみてほほ笑ましい場面に直面いたしました。ところが、そろばんについての小学校、中学校高等学校商業科、この指導要領からいきますと、極めてうら寂しい、そろばん指導法についてたった一行もない、半行もない、三分の一もない。

宮崎角治